kuroebiの「Brigade of the Sky / 蒼空の騎士」注目カードその2

6588dea6e69393c875a587a407d9a3f0 (1)

6月28日にリリースされた第9弾カードパック「Brigade of the Sky / 蒼空の騎士」の中で、私が注目するカードを紹介していきます。今回はドラゴン・ネクロマンサー・ヴァンパイア・ビショップ・ネメシスの5クラスについてとなります。

※このコラムは公式ライターkuroebi氏視点での注目カード紹介です。運営事務局がカードを評価したコラムではありません。

ドラゴン

91070f531afed843b2f3775e873fcbc7

驚異の11コスト。普通に考えるとプレイできないのですが、アクセラレートを経由することで10コスト6/5疾走として相手に叩きつけることができるようになります。

またファンファーレ能力によって1ターンはダメージを受けないので、ピンチの状況から大いなる調停者・ゾーイを連打で大逆転できる可能性もあります。そして、アクセラレートも1とコストが軽く、下のアドラメレクと合わせて使うこともできます。

6dcf28b0fbde8f0512f68df9cc263fac

このアドラメレクを強烈な除去として機能させるためのデッキ作りを心がければ、最後は強大な攻撃力を持つ除去つきフィニッシャーとして活躍するでしょう。序盤に複数枚引いたとしてもアクセラレートで2枚カードが引けますし、汎用性の高いフォロワーです。

ネクロマンサー

890025b7af9c1130f08499c72821121d

c9f66f955e83126a20a55821df41c03c333b83e50af3cb70783b3f60e91e9089

本体である怪物の少女・フラン自体は一見無害ですが、フランの従僕フランの呪いは強力。状況に合わせてチョイス、もしくはエンハンス7で両方入手することができます。特にフランの呪いは強力なラストワードフォロワーと組み合わせてもいいでしょう。

0e480d600a3cd119b5e66854214dc8cc

蘇りし狂戦士は何度も蘇るということはありませんが、それでも早いターンから場を支配できるフォロワーは貴重です。後半に引いてもエンハンスで除去能力まで付与することができ、相手としては触りづらい頭痛の種として場に残るでしょう。

ヴァンパイア

8c43722550e6502918f907d352ffc1ae

14daa3e34a1a03eafbde49ce47783f15f938057389a0a6c0e70d519059dc2150

2コストのフォロワーながら、2ドローの蒼炎の魔石かフォロワー除去の紅炎の魔石かをチョイスできる双石の悪魔。最終的には自リーダーにダメージを与えてしまいますが、ヴァンパイアならば、それすらもメリットとして運用可能です。

400dd55e4d2b6009a8e8122bbf4fbda5

進化こそ必要ですが、能動的に復讐状態に入ることができるフォロワーです。

また素で必殺を持っているので先攻でもプレイしやすく、相手が被害甚大とわかっていながら揺らぎの斬姫・ナルメアを攻撃するしかない状況を作ることができれば、有利にバトルを進めることができるでしょう。

ビショップ

2ef40bb6d21e7872ed6993a3e06d97a7

26527c41b15979511efd2a36d57befc1f95d29bd09d26e598027fdfbe7419d7d

ホーリープリースト・ロレーナは進化時能力がとにかく強烈で、ロレーナの鉄拳によって後攻4ターン目に4コストで計8点まで盤面にダメージを与えられるのは非常に強力です。ビショップの守りが一層強固となったでしょう。

相手によってはロレーナの聖水でカードを引くこともできますし、回復を強く使える状況にもマッチと、柔軟性も抜群です。

32a4960ec7360927e10e1b7a8f829a35

自軍全体への1点回復は一見すると地味に感じるかもしれませんが、盤面の継続戦闘能力でこれに比肩するものはなかなかありませんし、「毎ターン回復」と組み合わせられるカードの候補も多数挙げられます。

七宝石の姫・レ・フィーエ自体に守護が付いているのも強力で、体力が低下したフォロワーを守りながらゆっくりと体力を癒していければ、勝利は目前でしょう。

ネメシス

0d7bce92dff288dc810515f5d32a6a87

565e7d1392bf1fee7e4daaf0e3ea0b5704ca1eabd37140232141717ba2bdd830

強力な進化時能力を持つパラケルススは、盤面のフォロワーを倒しつつさらなるフォロワー展開を1枚で実現することができます。攻めの際には攻撃型ゴーレム、守りの際には防御型ゴーレムをチョイスしましょう。

バトル後半ではゴーレムを「エンハンス」によってさらに巨大なサイズでプレイすることができ、序盤に焦って使わなくてもしっかりと役目を果たすことができます。

a92c1e4b14327b6c4a44f7caeb081b85

リトルパペッター・ロココは相手の強いフォロワーをエンハンス5でロココのテディベアに変身させるため、除去カードとしても使い勝手がいいでしょう。また、ロココのテディベア操り人形を毎ターンこちらに供給してくれるので、できるかぎり場に維持させたほうがいいでしょう。

ここで紹介したほかにも、さまざまな強力カードがひしめいている新セット「Brigade of the Sky / 蒼空の騎士」。あなたもさっそくいろいろなカードを試してみてください!